2015年10月18日日曜日

第1回 ジンテキ東京トーナメント開催!


オンラインでアンドロイド: ネットランナーが対戦できる「ジンテキ東京」にて、記念すべき第1回目のトーナメントを開催します!

大会の進め方に関して説明動画を用意しました、ご確認ください

概要: ジンテキ東京を使ったトーナメント。優勝者には最新の大拡張「Data And Destiny」を進呈します!

開催日程: 10/24(18:00)から10/31(20:00)までが予選ラウンド、10/31(21:00-)から決勝ラウンド
(予選開始を18:00からに変更しました)

ラウンド: 予選ラウンドはプレイヤー同士が好きな時間に対戦し勝利点で争います。決勝は勝利点の上位4名によるダブルイルミネーションによるトーナメントで優勝者を決定します!

レギュレーション: Data And Destinyまでのカードを使用した最新のFAQ、トーナメントルールに基づく構築戦となります。ただし、実装上の理由でいくつか使用禁止カードを設けています。デッキは事前登録制で、途中変更は認められません

参加方法: 次のステップで準備と登録をお願いいたします。デッキ登録が完了した時点で最終登録になりますが、参加表明を事前に行っていただけると助かります
  1. ジンテキ東京のアカウントの作成
  2. ジンテキ東京のTwitterアカウント(@jinteki_tokyo)のフォロー(任意)
  3. 参加表明 (ジンテキ東京のチャットチャンネル「#第1回トーナメント」に参加表明の書き込み)
  4. 練習試合(任意)
  5. デッキ登録(コチラより登録をお願いします) (締切を10/24 18:00に延長しました)
デッキ登録時に予選の権利戦ができる時間帯を登録して貰います。その情報は全体で共有されますので、 プレイヤー間でうまく予選ラウンドの権利戦を進めて下さい。権利戦の結果はチャットチャンネル「第1回トーナメント」に書き込むことで報告に代えます

それではランナー各位の参加をお待ちしています(^-^)b

練習試合や質問があれば(@ykato_lcg)まで、お気軽に連絡を下さい

詳細


予選ラウンド: 権利戦を参加人数によって定める。権利戦数は通常の(スイスラウンドの回数 - 1)となる(ランナー、コーポにそれぞれ)。例えば、8名の場合は通常スイス3回戦となるので権利戦は2戦を各ランナー、コーポで行うので、全部で4戦となる

勝利数の多いプレイヤーの上位4名が決勝ラウンドに進出する。同点の場合は、権利戦を先に消化した方を優先し、それから対戦相手の勝利数の比較により決定する

決勝ラウンド:  4名によるダブルイリミネーションを行い、FFGの公式トーナメントルールに従う。2敗したときに敗退が決定する

禁止カード: 次のカードは実装されておらず、かつ手動でのプレイが困難なので禁止とする。禁止カードを含めたデッキで参加した場合、勝利数に関わらず敗退とする。禁止カードは画像に「禁止」の文字が入っています

Zaibatsu Loyalty
Toshiyuki Sakai
Awakening Center(解禁)
Tori Hanzō
Midori(解禁)
Broadcast Square
Record Reconstructor
Capstone
Bug
Archives Interface
Disrupter
Titanium Ribs
Gene Conditioning Shoppe
Student Loans
Turntable
Old Hollywood Grid
Genetics Pavilion
Dr. Lovegood

注意するカード: 次のカードは禁止ではないが、実装がされていないためプレイヤーの操作や注意を要するものを挙げた。基本的に自分のデッキのカードについては、自分で責任を持って処理を行い、対戦相手の操作や注意を要するものは適切にチャットなどで確認を取ること。カード処理が不正である場合、不正をしたプレイヤーを敗北とすることがある

Eden Fragment : カードをクリックするとコストなしにインストールできる機能あり/カード効果のインストールは申請してからクレジット回復
15 Minutes : クリックを減らして、相手のスコアエリアからドラッグしてR&Dへ加えてシャッフルする
Jinteki: Replicating Perfection : 不可能なランをした場合、巻き戻しを許可すること
NEXT Design: Guarding the Net : 開始前にクリックとドローを使って調整する
Accelerated Diagnostics : このカードをプレイして、ゲームが停止した場合、プレイしたプレイヤーの敗北とする
Unscheduled Maintenance : 相手がICEをインストールする前に注意を与え、巻き戻しを許可すること
Enhanced Login Protocol : 相手がランをする前に注意を与え、巻き戻しを許可すること
Targeted Marketing : カードプレイ時に指名したカードを書き込むこと
Media Blitz : このカードをプレイして、適切な効果の使用をしなかった場合、プレイしたプレイヤーの敗北とする
Surveillance Sweep : トレースの度、相手に事前申告をしてもらうこと
Clot : プレイの前に、どのような状況で止めて欲しいか伝えなければならない。コーポは公開情報でClotが見えず、ランナーからの指示がなければ待たずにスコアしてよい
DDoS : ICEのレゾの巻き戻しを許可すること
Jak Sinclair : プログラムを使用しないこと

次のアップグレードは手動で解決する
Ruhr Valley
Midway Station Grid
Port Anson Grid
Satellite Grid
Valley Grid
Underway Grid

次のICEはコーポが的確にランナーに必要な情報を与えて解決すること
Sensei
RSVP
Gyri Labyrinth
Marker
Inazuma
Wendigo
TL;DR

0 件のコメント:

コメントを投稿