2015年10月12日月曜日

第30回 柏木シティグリッドに参加しました

10月11日(日)に行われた、第30回目の柏木シティグリッドに参加してきました〜

結果は...事故に対してラッキーWinを1回しただけで、あとは全部負けということで細かい記録も要らないでしょう...

デッキはこんな感じで参戦

ランナー: Dangerous KEN
コーポ: Nasty Guide

ランナーサイド


ランナーはクリミナルと決まっていたものの、Drug Dealerとアセットメタデッキに調整をしました。DoppelgangerScrubberのコンビネーションで、アセットを並べるようなデッキに対して0クリック、0〜2クレジットで対処できます

クレジット源はTri-Maf Contactで、1ターンに1回しか使えないが1クリックで2クレジット得られるクリミナルに存在する数少ないクレジットリソースなのですが、デメリットとしてトラッシュされると3ミートダメージを受けます。マフィア(!?)の娘を裏切ると死にますよーということですね

このTri-Maf Contactなんとユニークではなく(!?) 、複数インストールすることができます(他のマフィアの娘と掛け持ち!?)。そんな事がばれる(タグを受ける)と、速攻6ミートダメージで死んでしまいます(笑

このKENはヤク中(Drug Dealer)なので痛みに強く、手札上限いっぱいに持っていれば何とか生き延びることができますが、そこは悪友John Masanoriがいるのでマフィアのパパにバレるかどうかいつもハラハラドキドキです!

二股かけたKENはドッペルゲンガーかそれとも...





というストーリーを考えながら、デッキを構築しました(^^;

デッキの目安として1ターンに3クレジット増やせないと、ランナーのデッキとしてはちょっと弱いかな、という感じですね。ネットランナーはカードを増やすのは簡単ですが、カードをプレイするためのクレジットとクリックを確保する為には何かしらクレジット源をプレイして、クリック効率を上げる必要があります。このデッキでは2クリックを3クレジット+1ドローにして、残りの2クリックをインストールやランのイベントに、ランの成功にはDoppelgangerで追加のランという風にクリックを増やしています

コーポサイド


コーポもジンテキと決まっていたので、最近流行りのアセットラッシュ/スパムデッキをアレンジしてみました

The Universe Of TomorrowのTour Guideというアセットがレゾされている数分だけランの終了を持つセントリーのICEが結構面倒ということで、アセットデッキが(それなりに)流行しています。というのも、このカードはアセットがトラッシュできなければ、SwitchbladeParasiteしか効率的な対処手段が今の所ありません

アセットをトラッシュさせるImpがあると対処されやすく、Parasiteもあるアナークが苦手...で、当たったのは全部アナーク(Noise x2)ということで全く真価は発揮されなかった訳ですが(笑

さて、このツアーガイドは何を見せてくれるのでしょうか?

こちらに見えますのはShi.Kyuです。これを見たものは呪われて、アジェンダポイントを減らさなければ、祟りでネットダメージを大量に受けてしまいます!

あちらに見えますのはSnare!です。これに触れたものは、3ネットダメージを受けてしまい、喰いついて離れないので居場所がバレてしまいます(タグを受ける)

さて、あそこに見えるのはアジェンダでしょうか?それとも...



と観光客がひるんだ所で3/2アジェンダを守らずにスコアします。Team Sponsorshipは新たな観光スポットを紹介してくれますし、Turtlebacksの宇宙観光事業で手堅く荒稼ぎしましょう!

情報を見せても、見せなくても機能する、そんな上手い商売は...鑑賞眼のないアナークの連中には通用しなかったということですね(^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿